MENU

バラギ湖フィッシングエリア|オリジナルフィールドマップでポイントを詳細解説

モリゾーです。定年を数年後にひかえたシニア予備軍です。

昨年ファミリーキャンプを卒業し、今はソロで気ままに釣り、キャンプ、登山などを楽しんでいます。

そんな私が今までに実際に行った湖でのトラウトルアーフィッシングでまた行きたいと思えたおすすめのフィールドを紹介します。

以前このブログでバラギ高原キャンプ場を紹介しましたが、今回はキャンプ場に隣接しているバラギ湖にフォーカスをあてて、バラギ湖でのトラウトフィッシングを紹介します。

この記事では、まだバラギ湖でのトラウトフィッシングを経験したことのない人向けに

  • バラギ湖の魅力について
  • 初めての人向けにバラギ湖のフィールドを紹介
  • 初めて行く人にお役に立てるような情報について

を伝えていきたいと思います。

この記事が、皆さんがバラギ湖でのトラウトルアーフィッシングに行く際の参考になれば幸いです。


スポンサーリンク

目次

バラギ湖フィッシングエリアの魅力

それでは、いつものようにバラギ湖の場所から確認していきましょう。

バラギ湖は、群馬県の西部に位置する嬬恋村にあり、日本百名山のひとつである四阿山(あずまやさん)の麓に広がるバラギ高原の中心にある湖です。

こちらの地図で場所をご確認ください。

バラギ湖の場所
バラギ湖フィッシングエリア広域マップ

バラギ湖は、海抜1,200mの高地にあり、湖の周囲が1.4km、水深は3m程度のそれほど大きくない人造湖です。

この湖がいつ頃できたのか分かりませんが、現在は無印良品キャンプ場が管理していて、湖の北側半分をバラギ湖フィッシングエリア、南半分をカヌー・カヤック教室の練習場として利用しています。

バラギ湖フィッシングエリアは、無印良品キャンプ場が管理してはいますが、キャンプ場の利用者専用というわけではなく、一般の人でも利用することができます。

バラギ湖フィッシングエリア詳細マップ

四阿山の麓に広がるバラギ高原の中心に位置する美しい湖

バラギ湖から見た四阿山(あずまやさん)

自然の湖でワイルドなフィッシングを楽しみたいアングラーにとっては、いささか物足りないフィールドかもしれませんが、もともと存在していた人造湖をそのまま利用した自然豊なフィールドなので、管理釣り場の域を超えた体験ができること間違いありません。

美しい自然の景色に癒されながらフィッシングを楽しみたいアングラーにおすすめしたいフィールドです。

美しい景色の中でのトラウトフィッシング、是非堪能してください

近くにキャンプ場があるのでキャンプフィッシングには最適

バラギ湖の近くには、無印良品カンパーニャ嬬恋キャンプ場とバラギ高原キャンプがあり、朝早くから夕方まで釣りをするアングラーのベースキャンプとして活用できます。

フィッシングを楽しみたいけどキャンプも同じくらい楽しみたい、その日の釣果について焚き火を囲みながら仲間たちと語り合いたい、そんなキャンプフィッシングにあこがれている人たちに特におすすめしたいフィールドです。

湖の対岸には無印良品キャンプ場とバラギ高原キャンプ場があります

自然の湖と違いエリア内の釣り場には危険な箇所が少ないため、家族連れでキャンプに来ている親御さんたちも安心して子供と釣りを楽しめるフィールドです。

休日の桟橋では親子連れの姿も多く見られます

ルアー、フライ、エサ、ボートフィッシングなどいろんなスタイルで釣りが楽しめる

ルアーフィッシングを楽しみたい人には湖に長く張り出したルアー専用桟橋、フライフィッシングを楽しみたい人にはウエーディングで釣りが可能なフライ専用立ち込みエリアが設けられています。

また、ボートを借りれば、岸からではルアーやフライが届かない広範囲のエリアを狙うことができます。

釣りのスタイルは人それぞれですが、バラギ湖フィッシングエリアは釣り人のスタイルに応じた釣り場を提供してくれるフィールドです。


スポンサーリンク

フィールドの紹介

ボートハウスの掲示板に貼りだされていたエリアマップ

バラギ湖フィッシングエリアでは、ルアー、フライなど釣り方によって釣りができるエリアが設定されています。

  • ルアーフィッシングは、デッキBと桟橋1~3のエリアに限定
  • フライフィッシングは、桟橋2と桟橋3と立ち込みエリアの3箇所だけ
  • ボートフィッシングは、ルアーやフライでは届かないエリアを広範囲に攻めることができるが、カヌー・カヤックエリアはボート釣りが禁止されているので注意

もう少し分かりやすくこちらのオリジナル詳細マップで説明しましょう。

バラギ湖フィッシングエリア詳細マップ

バラギ湖フィッシングエリアを勝手にいくつかのエリアに分けるとするとこちらの6エリアに分けることができます。

  1. デッキBエリア(アウトレットが狙えるルアー専用デッキ)
  2. 桟橋1エリア(ボートハウス前ルアー専用桟橋)
  3. 桟橋2エリア(フライも可能なルアー・フライ共用桟橋)
  4. 桟橋3エリア(インレットが狙えるルアー・フライ共用桟橋)
  5. フライ立ち込みエリア(フライ専用)
  6. ボートフィッシングエリア

これ以外の場所での釣りは禁止されています。

それでは、各フィールドについて詳しくみていきましょう。

①デッキBエリア(アウトレットが狙えるルアー専用デッキ)

①デッキB(アウトレットが狙えるルアー専用デッキ)

バラギ湖の東側には唯一の流れ出し(アウトレット)があります。

アウトレットの近くは水の動きがあり、魚が集まりやすいポイントだと言われます。

ここに一番近いエリアがデッキBです。

デッキBは岸から5mくらい張り出していて、横幅が10mくらいあります。

デッキ上には3人くらいであれば横並びで十分いけますが、4人以上並ぶとかなり窮屈になってきます。

デッキに先客がいる場合は、トラブルを避けるためにも、隣りいいですかと一声かけて入るようにしましょう。

ちなみに季節や時間帯、水温などにも影響しますが、私が前回訪問した時は、このデッキBで1投目からヒットしました。

デッキB 左側に流れ出し(アウトレット)があります
バラギ湖からの流れ出し(アウトレット)。写真の左上にデッキBが見えます
デッキBで釣りあげたニジマス。だいたいこのようなサイズが多いです

②桟橋1エリア(ボートハウス前ルアー専用桟橋)

②桟橋1(ボートハウス前ルアー専用桟橋)

ボートハウス前に張り出している長い桟橋、長さは約60mあります。

桟橋の先端では、岸からでは到底届かないようなエリアまでルアーでアプローチできます。

無印良品キャンプ場のWebサイトでは、ライブカメラでこの桟橋の様子を見ることができます。

自宅に居ながら釣り場のようすが見られるのでとても面白いです。

桟橋1 長さ60mの桟橋から豪快にキャストしてみてください
ボートハウスからの眺め 先ほど紹介したライブカメラとほぼ同じアングルです

③桟橋2エリア(フライも可能なルアー・フライ共用桟橋)

③桟橋2(フライも可能なルアー・フライ共用桟橋)

湖の北側のちょうど真ん中に位置する長さが約35mの桟橋。

こちらは、ルアーとフライでの釣りが可能です。

桟橋2(ルアー・フライ共用桟橋)

④桟橋3エリア(インレットが狙えるルアー・フライ共用桟橋)

④桟橋3(インレットが狙えるルアー・フライ共用桟橋)

バラギ湖の北西部には流れ込み(インレット)があり、夏場水温が上昇した時など冷たい水を求めてトラウトが集まってくると言われています。

このインレットに一番近いのが、長さ60mの桟橋3。

桟橋3(インレットが狙えるルアー・フライ共用桟橋)
桟橋の上からインレットの方向を撮影したもの。少し分かりづらいですが…
ご覧のような小川がバラギ湖に流れ込んでいます。左上に見えるのが桟橋3

⑤フライ立ち込みエリア(フライ専用)

⑤フライ立ち込みエリア(フライ専用)

バラギ湖フィッシングエリアでは、フライフィッシングで後ろを気にせずに思いっきりキャストできるエリアとして、フライ専用の立ち込みエリアを設けています。

立ち込みエリアの境界がどこまでなのか分かりませんが、フライフィッシングをやる方は、ウエーダーを着用してチャレンジしてみてください。

フライ立ち込みエリア(フライ専用) ここから先はウエーダーがないと入れません

⑥ボートフィッシングエリア

⑥ボートフィッシングエリア

ボートをレンタルすれば、桟橋からはアプローチできないエリアも狙うことが可能です。

湖の半分はカヌー・カヤック専用エリアになっていてボート釣りが禁止されているので注意しましょう。

ボートハウス前の桟橋1の横からボートに乗り込みます
ボートフィッシングにチャレンジしてみてください

その他の情報

デッキA

このほかにインレット付近にデッキAがありますが、現在は使用禁止になっていました。

デッキA 老朽化のせいなのか現在は使用禁止になっています

えさ釣り

バラギ湖の一番奥(北西部)には小さいお子さんと一緒に手軽に釣り体験ができるえさ釣り池が設けられています。

小さいお子さんとの釣りでは、なかなか釣れないルアーよりもこちらのえさ釣り池の方がお子さんがよろこぶはずです。しかも安全なのでおすすめです

トイレ

トイレは、ボートハウスの1階(2階の受付横から階段を下りたところ)と湖東側の駐車場にあります。

どちらかというと、ボートハウスの1階のトイレよりは駐車場のトイレをおすすめします。

駐車場横にあるトイレ

熊よけ

バラギ湖畔にはたびたび熊が出没します。

以前は熊よけの熊鈴を無料で貸しだしてくれていました。

今も桟橋3に近い道には熊よけのために道端にラジオが置かれていて、周りに聞こえるように大音量で鳴り響いています。

皆さんも熊に合わないように注意しましょう。

道端に置かれているレジ袋の中にはラジオが入っています。近くにいる熊に人の気配を感じさせるため常に大音量でラジオが鳴り響いています

料金・レギュレーション

バラギ湖フィッシングエリアの受け付けは、無印良品キャンプ場のボートハウスで行います。

釣りの受け付けがあるボートハウス。階段を登って2階に受付があります
こちらが2階の受付。入り口を入って正面にある台に記入用紙が置いてあるので必要事項を記入して右手奥の窓口で受け付けをします
解禁期間、料金、注意事項などについて

解禁期間、料金、注意事項などについては、無印良品キャンプ場のホームページで確認してください。


スポンサーリンク

アクセス

アクセス方法

上信越自動車道小諸ICより、県道94号とつまごいパノラマラインで約50分
関越自動車道渋川伊香保ICより、県道35号、国道145号、国道406号で約1時間40分

所在地

 〒377-1611 群馬県吾妻郡嬬恋村大字干俣 バラギ高原

まとめ

  • バラギ湖は、群馬県の西部に位置する嬬恋村にあり、日本百名山のひとつである四阿山(あずまやさん)の麓に広がるバラギ高原の中心にある湖
  • バラギ湖フィッシングエリアは、無印良品キャンプ場が管理しているが、一般の人でも利用することができる
  • 美しい自然の景色に癒されながらフィッシングを楽しみたいアングラーにおすすめ
  • バラギ湖の近くには、無印良品カンパーニャ嬬恋キャンプ場とバラギ高原キャンプがありキャンプフィッシングには最適
  • バラギ湖フィッシングエリアを勝手にいくつかのエリアに分けると6エリアに分けることができる
    ①デッキBエリア(アウトレットが狙えるルアー専用デッキ)
    ②桟橋1エリア(ボートハウス前ルアー専用桟橋)
    ③桟橋2エリア(フライも可能なルアー・フライ共用桟橋)
    ④桟橋3エリア(インレットが狙えるルアー・フライ共用桟橋)
    ⑤フライ立ち込みエリア(フライ専用)
    ⑥ボートフィッシングエリア

以上でバラギ湖フィッシングエリアの紹介は終わりですが、皆さんの役に立ったでしょうか?

是非皆さんもバラギ湖を訪問して、バラギ湖フィッシングエリアの良さを実感してみてください。

それではまた別の記事でお会いしましょう。


スポンサーリンク

  • URLをコピーしました!
目次