MENU

中禅寺湖でレイクトラウトフィッシング|2022年度版オリジナルフィールドマップでポイントを徹底解説

モリゾーです。定年を数年後にひかえたシニア予備軍です。

昨年ファミリーキャンプを卒業し、今はソロで気ままに釣り、キャンプ、登山などを楽しんでいます。

そんな私が今までに実際に行った湖でのトラウトルアーフィッシングでまた行きたいと思えたおすすめのフィールドを紹介します。

今回はトラウトアングラーの聖地とも言われる、栃木県の日光にある中禅寺湖を取り上げて紹介します。

  • 中禅寺湖の魅力について
  • 初めての人向けに中禅寺湖のフィールドを紹介
  • 初めて行く人にお役に立てるような情報について

を伝えていきたいと思います。

この記事が、皆さんが中禅寺湖でのトラウトルアーフィッシングに行く際の参考になれば幸いです。


スポンサーリンク

目次

中禅寺湖の魅力

中禅寺湖の場所と特徴について

中禅寺湖は、日光国立公園内にある関東屈指の観光名所であり、関東近隣の方には改めて説明する必要がないほど有名な湖ではないでしょうか。

それでも、関東以外の方の中には中禅寺湖の場所をご存じない方もいるかと思いますので、まずはこちらの地図で中禅寺湖の場所をご確認ください。

中禅寺湖全体マップ

中禅寺湖は、約2万年前の男体山の噴火により流出した溶岩により湯川がせき止められてできた堰止湖です。

こちらのデータで中禅寺湖の規模をご確認ください。

面積 約12㎢
周囲 25km
最大水深 163m
水面標高 1,269m

と、数字を見せられても中禅寺湖の大きさは、伝わらないですよね…。

大きさでは、中禅寺湖は日本の湖沼では25番目に大きい湖としてランキングされています。

実際に現地に行って自分の目で見てみると分かりますが、大きいです。

25番目というのが微妙な順位ですが、とにかく広いです。

また、面積が4㎢以上の自然湖の中では一番標高の高い場所にある湖だと言われています。

標高が高いことから、釣りの解禁日となっている4月1日はまだ真冬のような寒さで、年によっては雪の舞うこともあるようです。

逆に秋の訪れも関東近辺では最も早く、10月には紅葉がはじまります。

毎年、中禅寺湖を含む奥日光エリアの紅葉目当てで訪れる人でいろは坂が渋滞するというニュースが、ある意味季節の風物詩となっています。

何といっても景観の素晴らしさが最大の魅力

中禅寺湖がある日光国立公園は、昭和9年に誕生した歴史のある国立公園です。

日光国立公園のエリアは、福島県、栃木県、群馬県の3県にまたがっており、日光から離れた場所に位置する那須岳も日光国立公園に含まれています。

そしてその中心は何といっても中禅寺湖、男体山、華厳の滝、戦場ヶ原のある奥日光一帯になります。

そんな中禅寺湖の魅力は、やはり何といっても景観の素晴らしさではないでしょうか。

湖畔から見る霊峰男体山の雄大な眺め、どっしりとした円錐形の山容はほんとに素晴らしい景色です。

また、中禅寺湖と言えば、秋の紅葉が有名です。

中禅寺湖に細長く突き出た八丁出島の紅葉の風景は中禅寺湖を象徴する風景です。

紅葉のシーズンには禁漁期間になってしまうため、紅葉を愛でながらの釣りができないのが残念ではあります。

誰もが憧れるトラウトアングラーの聖地

中禅寺湖がなぜトラウトアングラーを引き付けるのか、それは中禅寺湖にレイクトラウトというイワナに属する大型のトラウトが生息しているからです。

レイクトラウトは、成長すると大きいものでは1mを超える場合もあるという大型のトラウト。

日本でレイクトラウトが釣れるのは中禅寺湖だけであり、トラウトアングラーなら誰もが一度は中禅寺湖のレイクトラウトを釣り上げたいと夢見る、トラウトアングラー憧れの場所です。

そういった理由から、トラウトアングラーにとって中禅寺湖は他の湖とは違う特別な存在であり、中禅寺湖がトラウトアングラーの聖地だと言われるゆえんです。

マイフォトギャラリー

中禅寺湖は、約2万年前の男体山の噴火により流出した溶岩により湯川がせき止められてできた堰止湖
中禅寺湖と華厳の滝。こうやって見ると中禅寺湖の標高の高さが分かります
湖畔から見る霊峰男体山の雄大な眺め、どっしりとした円錐形の山容はほんとに素晴らしい景色です
中禅寺湖は、日光国立公園内にある関東屈指の観光名所。大勢の方が観光に訪れます

スポンサーリンク

レイクトラウト攻略法

レイクトラウトは、1966年に日本に持ち込まれ、中禅寺湖に放流されたものが定着し、自然繁殖しています。

日本でレイクトラウトを狙えるのは中禅寺湖だけで、それゆえ数多のアングラー達がレイクトラウト攻略のために足繁く通い、日夜試行錯誤が繰り返されてきました。

そのようなエキスパートたちによって編み出された攻略法が、スライドスプーン釣法

レイクトラウトは水深の深い場所を好んで生息しており、レイクトラウトをルアーで狙うにはスライド系スプーンで攻略するのが一番有効だと言われています。

そしてスライド系スプーンの元祖でありもっとも有名なのがロデオクラフトのM.T.Lakes

かく言う私もそんなに経験があるわけではないので、釣法について偉そうに解説するのは差し控えておきますが、ネットで検索すればスライド系スプーンについて詳しく解説されているブログがたくさんヒットします。

まずはネットで情報を仕入れてスライド系スプーンによる釣り方について勉強するのがいちばん手っ取り早くて簡単です。

また、私がいちばんおすすめするのは、釣りビジョンから発売されている「スライドスプーン~中禅寺湖でレイクトラウトを獲る方法~」というDVDを購入して、映像を見て勉強する方法です。

このDVDは、かの有名なM.T.Lakesの生みの親であるロデオクラフトの阿部博和さん森田大さんが出演されていて、M.T.Lakesの詳しい解説と東古屋湖と中禅寺湖での実釣の様子が収められているDVDです。

これから中禅寺湖でスライド系スプーンでレイクトラウトを狙いたいと考えている方は、ぜひ購入して見てください。

これを見れば、M.T.Lakesの理論から実際の釣り方まですべてが分かります。

ロデオクラフトのM.T.Lakes

中禅寺湖の釣り可能区域と禁漁区域について

フィールドを見ていく前に、中禅寺湖で釣りをする上で一番基本的なルールを押さえておきましょう。

中禅寺湖は周囲25kmもある広大な湖ですが、そのすべての区域で釣りが可能なわけではありません。

菖蒲ヶ浜キャンプ場近くの遊覧船発着所から対岸の松ケ崎を境に西側は年間を通して禁漁区域となっています。

また、中禅寺湖畔ボートハウスがある金谷ワンド一帯は、9月以降禁漁区域になります。

それ以外の区域(湖の東半分)は、解禁日である4月1日から終了日の9月19日までの期間で釣りが可能です。

湖の西側半分が禁漁区域とは言え、もともとが広大な湖であるが故、かなりの広範囲で釣りが可能で、ポイントも数多くあります。

そのポイントは、おもに国道側(湖の北側)と山側(湖の南側)に分けられます。

この後、代表的なポイント10か所について見ていきましょう。

残念ながらすべてをまわって場所を確認しているわけではありませんので、わかる範囲での解説とさせていただきます。

また、湖底の様子を把握できるように国土地理院の湖沼データを基にしてマップ内に等深線を描きました。

ポイント深さや沖のブレイクの様子がより分かりやすくなっていると思います。

それでは、順番に見ていきましょう。


スポンサーリンク

国道側(湖の北側)のポイントについて

国道側(湖の北側)のポイント
国道側
  1. 岸ヶ渕~金谷~13番
  2. 13番~だるま石~12番
  3. ポンプ小屋~丸山~大崎
  4. 大尻

まず、釣りをする前に必ず遊漁券を購入しましょう。

国道側では、日光二荒山神社手前の大島商店で遊漁券を販売しています。

こちらで入漁券を購入してから、車でポイントに移動することになります。

国道側(岸ヶ渕~金谷~13番~12番)

国道側(岸ヶ渕~金谷~13番~12番)

①岸ヶ渕~金谷~13番

菖蒲ヶ浜遊覧船のりば横の岸ヶ渕から遊歩道が整備されています。岸ヶ渕一帯は、急峻な崖になっていて、遊歩道もご覧のように崖に木の歩道を渡したような作りになっていて渡るのにちょっとドキドキします。
湖面はというと、遊歩道からは崖の遥か下になります。場所によっては強者が降りた形跡もありますが、危険なので無理はしないようにしましょう
岸ヶ渕から金谷方面にしばらく行くと傾斜も緩くなり湖面に降りやすくなります。写真の中央遥か向こうに中禅寺湖畔ボートハウスが見えます。
この辺りはボートの艇置き場なんですかね。たくさんのレールが敷かれています。
同じ場所から振り返ると岸ヶ渕の岬が見えます。マップの等深線の間隔を見てもわかるように、岸ヶ渕一帯は湖底の傾斜がきつく、岸からちょい先でドン深状態です。ただ、この辺りは湖底に岬のような出っ張りがあるようで、湖底の傾斜もだいぶ緩くなっています
さらに先に進むと、この辺りが金谷ワンドの一番奥になります。右手に見えるのがボートハウスです
中禅寺湖畔ボートハウスをズームアップ
この辺りは風の影響も少なく波が穏やかので、風の強い日には避難してくる釣り人が多いようです
ボートハウスの正面入り口です。写真を撮影した時は早朝だったので閉まっていました
ボートハウスを過ぎた場所です。左側の岬が13番岬です。写真中央に見える湖の対岸が松ヶ崎ということですかね

②13番~だるま石~12番

だるま石付近(…だったような。この辺り景色が似ているのでどれがどこの写真なのかわからなくなってしまいました)
同じ場所から13番方面をみた眺め。この辺りは遠浅になっていて、岸から70mから100m位のところから傾斜が急になっているようです。また、風の強い日はもろに風の影響を受けるので釣りになりません

国道側(ポンプ小屋~丸山~大尻)

国道側(ポンプ小屋~丸山~大尻)

③ポンプ小屋~丸山~大崎

丸山辺りまでは釣り歩いたのですがまったく写真が残っていませんでした。

釣りに熱中してしまうとついつい写真を撮り忘れてしまうのでダメですね…

次回、中禅寺湖を訪問した際に撮影して更新しますので、お待ちください。

④大尻

この辺りまでくると休日では観光客で賑わっていますので、人気の少ない朝とか夕方が良いでしょう
二荒山神社前の浜。この辺りは釣りビジョンのTROUT QUEST #1 栃木県中禅寺湖の放送でよっさんこと吉田和展さんが釣りをされていた場所ですね
二荒山神社前の浜から大尻方面を見た写真。大尻一帯は水深が浅く水深25m未満程度の場所が多いようです
対岸から大尻方面を見た写真

山側(湖の南側)のポイントについて

山側(湖の南側)のポイント
山側
  1. 本ツガ
  2. イタリア大使館別荘~砥沢
  3. むじな窪
  4. 八丁出島
  5. 小寺ヶ崎~阿世潟
  6. 上野島~大日崎~松ヶ崎

山側のポイントに入るには、車を歌ヶ浜駐車場に停めて徒歩でポイントまで歩くことになります。

ただ、上野島周辺や大日崎までとなると徒歩でかなりの時間がかかるので、ポイント送迎船を使うという方法もあります。

遊漁券は、民宿越後屋で販売しています。

歌ヶ浜駐車場に行く途中で購入して釣りに臨みましょう。

正面右側の建物が民宿越後屋です。山側ポイントに入るには、こちらで遊漁券を購入するのが便利です
歌ヶ浜第一駐車場。近くに第二駐車場もあります
歌ヶ浜第一駐車場。こちらに車を駐車して徒歩で山側ポイントまで移動します。正面に見える建物は遊覧船の発着場。トイレもありますのでこちらで、トイレを済ませておきましょう

山側(歌ヶ浜駐車場~本ツガ~イタリア大使館別荘~砥沢)

山側(歌ヶ浜駐車場~本ツガ~イタリア大使館別荘~砥沢)

⑤本ツガ

歌ヶ浜駐車場からイタリア大使館別荘までの間は、遊歩道から湖面にかけてはかなりの高低差のある崖になっています。

崖を降りるときは注意してください。

⑥イタリア大使館別荘~砥沢

イタリア大使館別荘記念公園
イタリア大使館別荘記念公園過ぎた辺りの浜。この辺はかなり遠浅になっています
同じ場所から振り返った写真です
砥沢付近(…だと思います)

山側(むじな窪~八丁出島~小寺ヶ崎~阿世潟)

山側(むじな窪~八丁出島~小寺ヶ崎~阿世潟)

⑦むじな窪

むじな窪から見る男体山はきれいです。左手に見えるのが八丁出島です
この辺りは見て分かる通り砂地で遠浅の浜になっています。マップの等深線を見みると、50mくらい先にブレイクがあるようです
この辺りの沖は、遊覧船のルートになっていてかなり近くを通過していきます。通過後に引き波が来るので、ウエーディングの際は注意してください

⑧八丁出島

八丁出島は、中禅寺湖南岸から細く突き出た半島です。実際に八丁出島の先端まで歩いて行ってみましたが、立派な道ではなくけもの道程度の小道だったと記憶しています。湖面に降りるのもはっきりとした道がなくて苦労した覚えがあります

⑨小寺ヶ崎~阿世潟

ここから先は、実際に行ったことのない未知の場所です。

山側(上野島~大日崎~松ヶ崎)

山側(上野島~大日崎~松ヶ崎)

⑩上野島~大日崎~松ヶ崎

上野島はこうずけしまと読むそうです。

この小さな島には、勝道上人の墓所があり神聖な場所とされているみたいです。

中禅寺湖漁協の遊漁注意事項では、この島への上陸は禁止されています。

もっとも、歌ヶ浜駐車場から大日崎や松ヶ崎までは徒歩で2時間程度かかるようなので徒歩で来るのは厳しいですかね。

ポイント送迎船を使えば、10分程度で来れるようなので、どうしても行ってみたい方は利用されてみてはいかがかと。

自分的にどんな場所なのか興味があるので、釣りではなくてトレッキングとして機会があれば行ってみたいと思います。


スポンサーリンク

料金・レギュレーション

料金・レギュレーションについて

料金・レギュレーションについては、中禅寺湖漁業協同組合のページで確認してください。

釣り券販売所

釣り券販売所について

中禅寺湖の釣り券は、大島商店と民宿越後屋の2箇所で販売しています。

詳しい情報は、中禅寺湖漁業協同組合のこちらのページでご確認ください。

アクセス

所在地 〒321-1661 栃木県日光市中宮祠

■アクセス方法 日光宇都宮道路清滝ICより、国道120号で車で30分


スポンサーリンク

まとめ

  • 何といっても景観の素晴らしさが最大の魅力
    湖畔から見る霊峰男体山の雄大な眺め、どっしりとした円錐形の山容はほんとに素晴らしい
  • 誰もが憧れるトラウトアングラーの聖地
    レイクトラウトは、成長すると大きいものでは1mを超える場合もあるという大型のトラウト
    日本でレイクトラウトが釣れるのは中禅寺湖だけであり、トラウトアングラーなら誰もが一度は中禅寺湖のレイクトラウトを釣り上げたいと夢見る、トラウトアングラー憧れの場所
  • レイクトラウトをルアーで狙うにはスライド系スプーンで攻略するのが一番有効
    スライド系スプーンの元祖でありもっとも有名なのがロデオクラフトのM.T.Lakes
  • 「スライドスプーン~中禅寺湖でレイクトラウトを獲る方法~」(釣りビジョン)がおすすめ
    このDVDは、かの有名なM.T.Lakesの生みの親であるロデオクラフトの阿部博和さんと森田大さんが出演されていて、M.T.Lakesの詳しい解説と東古屋湖と中禅寺湖での実釣の様子が収められているDVD
  • 湖の半分より西側は年間を通して禁漁区域
    金谷ワンド一帯は、9月以降禁漁区域
    それ以外の湖の東半分は、4月1日から9月19日までの期間は釣りが可能
  • 中禅寺湖のポイントは、おもに国道側(湖の北側)と山側(湖の南側)に分けられる
    <国道側>
    ①岸ヶ渕~金谷~13番
    ②13番~だるま石~12番
    ③ポンプ小屋~丸山~大崎
    ④大尻
    <山側>
    ⑤本ツガ
    ⑥イタリア大使館別荘~砥沢
    ⑦むじな窪
    ⑧八丁出島
    ⑨小寺ヶ崎~阿世潟
    ⑩上野島~大日崎~松ヶ崎
  • 遊魚期間と料金、レギュレーション、釣り券販売所については、こちらの中禅寺湖漁業協同組合のページで確認すべし
    http://www.chuzenjiko.or.jp/index.html

以上で中禅寺湖の紹介は終わりですが、皆さんの役に立ったでしょうか?

是非皆さんも中禅寺湖を訪問して、中禅寺湖の良さを実感してみてください。

それではまた別の記事でお会いしましょう。


スポンサーリンク

  • URLをコピーしました!
目次