Activity List
/ アクティビティ一覧
/ アクティビティ一覧
ソロキャンプファミリーキャンプ乗合船で船釣り星空撮影渓流ベイトフィネス湖釣り管理釣り場
しだれ栗森林公園キャンプ場バラギ高原キャンプ場内山牧場キャンプ場日光湯元キャンプ場東古屋キャンプ場菅沼キャンプ場菖蒲ヶ浜キャンプ場野反湖キャンプ場駒出池キャンプ場
お知らせイベントレポートグッズ・ギア情報ハウツー情報フィールド情報気になる話題・場所・もの
バンガロー泊フィッシング&キャンプボート釣り陸っぱりC&Rエリア
テント・タープ・ファニチャーフィールドギア・他調理器具・食器
モリゾーです。定年を数年後にひかえたシニア予備軍です。
子供のころからアウトドアが好きで、日ごろから釣り、キャンプ、登山、マラソンなどを趣味として楽しんでいます。
そんな私が今までに実際に行ったキャンプ場の中でまた行きたいと思えたおすすめのキャンプ場を紹介します。
今回は駒出池キャンプ場の番外編ということで、キャンプ場内にあるフィールドアスレチックを調査してきましたので紹介します。
この記事では、これからファミリーキャンプで駒出池キャンプ場を訪問しようと検討されている方向けに
を伝えていきたいと思います。
この記事が、皆さんが駒出池キャンプ場に行く際の参考になれば幸いです。
駒出池キャンプ場は、長野県の東部に位置する佐久穂町の西に広がる八千穂高原にあるキャンプ場です。
キャンプ場一帯には日本一美しいと言われる白樺群生地が広がり、キャンプ場内にもいたるところに白樺の木が自生しています。
キャンプ場の中央には、キャンプ場の名前の由来にもなっている駒出池があり、いつも波ひとつなく周りの風景を映し出しています。
そんな素晴らしく魅力的な駒出池キャンプ場紹介の記事はこちらになります。まだご覧になっていない方は是非こちらをご覧になってください。
スポンサーリンク
さて、今回スポットを当てるキャンプ場内のフィールドアスレチックですが、駒出池キャンプ場一番奥の森の中にあります。
個人的な話になりますが、今からさかのぼること9年前の2010年にファミリーキャンプで訪れた際に子供達とこのフィールドアスレチックで遊んだことがあります。
今回駒出池キャンプ場の紹介記事を書くにあたって当時の写真が無いか探しましたが、1枚もありませんでした。
実は2012年に自宅のパソコンのディスクがクラッシュして過去の写真データをすべて消滅させるという失敗をやらかしたことがあります。
そのため、2012年以前のファミリーキャンプの写真や子供の成長記録などがすべてがなくなってしまっています。
今から考えるとちゃんとバックアップしておくべきだったなと後悔しております。
そういったこともあり、先日駒出池キャンプ場を久しぶりに訪問したので、そのついでにフィールドアスレチックの写真を撮影してきました。
駒出池キャンプ場のフィールドアスレチックコースには、全部で12個の遊具があります。
難易度としては小学校の高学年の子供たち向きといったところでしょうか。
まずはコースマップをご覧ください。
いかがだったでしょうか?
簡易的なアスレチックかと思っていましたが、結構本格的なフィールドアスレチックコースです。
ファミリーキャンプで駒出池キャンプ場を訪れた際には、是非子供と一緒にチャレンジしてみてください。